「東海オンエアの爆弾担当」なんて呼ばれることもあるゆめまるさん。でもその素顔は、驚くほど優しくて家庭的なパパ。今回は、そんな彼の“家族”にスポットを当てて、濃密に、感情たっぷりにご紹介していきます。結婚相手の“タンパク質武田”さんとの馴れ初めから、命がけだった第一子出産の舞台裏、そして生まれたばかりの第二子に至るまで、ぜんぶまとめてお届けします!
【結婚相手】”タンパク質武田”さん――健康と笑いを支える最強の奥さん
ゆめまるさんが結婚を発表したのは2021年4月のこと。相手は一般女性ですが、東海オンエアファンの間では通称「タンパク質武田」さんとしてすっかり有名人になっています。
まず何がすごいって、健康志向で料理上手なところ。ゆめまるさんの“唐揚げとジャンク生活”を立て直し、今では野菜もバランスよく食べられるように。彼自身も「俺、野菜こんなに食べれるようになったんだよ〜」と感慨深そうに話していたのが印象的でした。
そして、彼女はとにかく芯が強い。出産のときのエピソードを聞くと、それがよくわかります。彼女が家庭に与える安心感は、動画で爆走するゆめまるさんを日常へと戻してくれる「セーブポイント」みたいな存在。たまに出てくるツッコミも鋭くて、いい意味で“放っておかない”奥さんです。
【第一子】娘の誕生は“命がけの出産”だった
第一子が誕生したのは2021年10月、秋風が吹き始める頃でした。赤ちゃんの性別は女の子。元気に産声をあげた彼女の存在は、ゆめまるさんの人生を大きく変えました。
ただ、出産は想像を超えるほど過酷なものだったのです。陣痛が始まっても赤ちゃんが降りてこず、最終的には吸引分娩。そして出産後にはお母さん(タンパク質武田さん)が産道裂傷による大量出血で緊急搬送。生死を分ける手術が施されるという壮絶なものになりました。
このときのゆめまるさん、泣きながら「ありがとう…ほんとうにありがとう」と奥さんに感謝を伝えたといいます。産まれたばかりの娘を抱いて、命の重みを噛みしめたあの表情は、今もファンの記憶に残っていますよね。
ゆめまるさんのSNSでは、娘さんの様子がたまに登場しますが、もうすでに“パパっ子”の雰囲気が漂っています。「将来、彼氏とかできたら…泣くかも」なんて、すでに父性全開です(笑)。
【第二子】待望の赤ちゃん再び!2024年、ゆめまるが2児の父に
そして、2024年11月。待望の第二子が誕生!今回は男の子。ゆめまるさんは自身のInstagramでこのニュースを報告し、ファンからは祝福のコメントが殺到しました。
第二子の誕生は、第一子の時とはまた違う感動があったようです。なにせ、一度“命の重み”を経験しているわけですから。「今回は命に危険はなかったけど、それでも産むってことは本当にすごい」と語るゆめまるさん。
彼はすでに「娘と息子、どっちが俺に似てると思う?」と冗談まじりに語っており、今後の“育児トーク”が動画で聞ける日も近いかもしれません。男の子となると、「一緒に釣りしたいな」「虫取り行けるかな」なんて、少年の心が再燃しそうです。
【父親】“金魚界の異端児”だった父――美意識と情熱の塊
ゆめまるさんの父親は、金魚の品種改良を行っていたすご腕のブリーダー。「杭全鮒金(くまたふなきん)」という新種の金魚を作り出したことで知られています。彼の金魚はまさに“生きた芸術”。
ゆめまるさんは、そんな父の影響をしっかり受けていると感じます。美へのこだわり、オタク気質、そしてちょっとマニアックな感性。子ども時代、父の研究部屋で過ごした時間が、彼の「独特の世界観」を形づくったのかもしれません。
残念ながら、父はすでに他界。その死はゆめまるさんにとって大きな喪失でしたが、「自分の生き方を見てくれてると思う」と、彼はどこか誇らしげでもありました。
【母親】底抜けに明るい“最強ママ”の支え
母親は、とにかく明るい!そしてオープン!まさに「ゆめまるの源泉」ともいえる存在です。
実はイベントや動画でもちょこっと顔を出していて、その度に「美人!」「元気!」と視聴者の注目を集めてきました。庭仕事が趣味で、ガーデニングに夢中というナチュラル派なお母さん。
ゆめまるさんが落ち込んでいたときには、「お前はお前らしく生きろ」と背中を押したこともあるそうです。派手さはないけど、どこまでも真っ直ぐで愛の深い人――そんな印象を受けますね。
【兄弟】四人兄弟の末っ子という“最強ポジション”
ゆめまるさんは、なんと四人兄弟の末っ子。兄が三人いて、男だらけの家で育ったそうです。
三男のお兄さん「そらたろう」さんは比較的有名で、温厚で少しオタク気質な雰囲気。過去にイベントへ姿を見せたこともあり、ファンの間では「優しそう!」と話題に。
一方で、長男か次男のどちらかとは「犬猿の仲」とも。本人もSNSで「ほんとに嫌い」と言ってしまうほどの距離感。でも、その発言にもどこか“冗談っぽさ”があるのがゆめまる流。たとえギクシャクしていても、なんだかんだで根底には家族としての絆があるのかもしれません。
【祖母】節子ばあちゃん――破壊力抜群のスーパーばあちゃん
そして、忘れちゃいけないのが“節子ばあちゃん”の存在。動画にも度々登場し、その独特のテンポと語り口でファンを虜にしている名物キャラです。
怒るときは本気、でも笑うときも本気。彼女の存在がゆめまる家に与えるインパクトは計り知れません。子どもたちにもきっと、節子イズムは引き継がれていくのでしょう。
【まとめ】“家族”という舞台が、ゆめまるというキャラを作った
ここまで読んでくださったあなたはもうお気づきでしょう。ゆめまるさんの魅力の根底には、深くて温かい“家族”の存在があります。
自由奔放に見えて、実はしっかりと支えられている。無邪気な笑顔の裏には、父の職人気質、母の明るさ、兄たちとの距離感、そして愛する妻と子どもたちの存在がある。
今後、彼がどんな動画を作り、どんなパパになっていくのか――ますます目が離せません!
コメント